小学生・中学生・高校生、中学受験も大学受験も学習塾のゼミナール21ソクラ国富校で

お知らせ・最新情報

第4回 国富校キャリア教育 「幸せ」とは何か 改めて考えてみませんか?

国富校 2024-06-05

 

今回、このテーマにしたのは

あるネット動画(AbemaTV AbemaPrime)を観て

私自身が「…」と考えさせられたものです。

【幸福論】日本人は自己肯定感が低い?人と比べるのってアリ?豊かになると幸せになる?ひろゆき&平石直之|アベプラ

※約18分の動画です。ぜひご覧になってください!

 

この番組の中で、

世論調査会社イプソスが世界30ヶ国を対象に

「幸福感調査」を実施しました。

「幸せである」と感じている日本人13年間で13%減

 

その結果、「幸せである」と回答した日本人は57%であり、

調査した30ヶ国中、28位でした。

(出典:イプソス株式会社 2024年イプソスグローバル「幸福感調査レポート」)

 

なぜ日本人は他国と比べて

「幸せ」を感じていないのでしょうか?

 

また、先ほどの番組内で

「ひろゆき」こと西村博之氏が

このようなことを言っていました。

 

「例えばのどがとても乾いたときは

水道水でもうまいと感じますよね。

足りない状態になると人間は

『幸せ』を感じるんじゃないですか?

 

私は博之氏のこの言葉に

改めて「ハッ!」とさせられました。

 

皆さんはどう思われますか?

 

1950年頃から始まった高度経済成長期は

戦後復興でとても貧しかったと聞いています。

しかし、同時に

みんな「夢」を持っていたと思います。

 

【私の好きな映画の1つ】

映画「ALWAYS 三丁目の夕日」劇場予告

 

足りないものを得たときに

人間は満足・幸せを感じます。

 

今年1月の能登半島地震でも、

非難を余儀なくされた方々の中には

手作り味噌汁に涙された方もいたそうです。

 

能登半島地震から1週間 “厳寒”の避難生活「みんなで知恵を出し合いながら…」ビニールハウスに身を寄せる被災者 手作り味噌汁に涙【news23】|TBS NEWS DIG

 

「不自由・不足」の環境にいると、

当たり前のことでも、とても嬉しい気持ちになります。

 

現代の日本社会は「中流層」が多い社会です。

最低限のものは手に入りやすいです。

 

そんな中で生活していると、「ありがたさ」を

実感することを忘れてしまいます。

 

昔に戻ることはできませんが、

ちょっとしたことでも

「ありがとう」が言えたり感謝する気持ちを

持つことが大切です。

 

不自由・不足のない暮らしが続くと、

「怠惰(たいだ)」が生じます。

 

「この状況を改善したい」という気持ちが薄らぎます。

 

だからこそ、

一人ひとり(各人)が

「夢・目標」をもって生きていくことで、

それぞれの「幸せ」が得られると思います。

 

 

世界ではいくつかの地域で戦争が起こっています。

ロシアVS.ウクライナ

イスラエルVS.ハマス

 

国家間の戦争(中にはテロ集団も絡んでいますが)の犠牲者はいつも民間人です。

 

 

今ある「幸せ」をあたり前と思わず、

今一度、皆さんも

「幸せ」とは何か

考えてみませんか?

ゼミナール21

【集合授業形式】
楽しい授業の中にも、みんなで切磋琢磨し競い合って勉強しています。また、勉強や受験に対する心構えも教えていく、これが「ゼミナール21」スタイルです。

ソクラ

【個別授業形式】
「全教科学習できる個別指導」このコースのスローガンです。受験に必要な教科・科目、そして検定対策や思考力養成ができる、これが個別授業形式の「ソクラ」スタイルです。

ゼミナール21ソクラ国富校

〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄1744番地7

電話 0985-41-8880 FAX 0985-41-8881

お電話でのお問い合わせ

ご希望の教室へのお電話は下の時間受け付けています。→ 教室情報
受付時間:月~土曜(15:00~21:00)

専用お問合せフォーム

ご相談・体験申し込み